カラーチューン Vol.01 |
イタリアン デザインのレオナルド。 でも、色分けが何か野暮ったい・・・
シルバー カラーであれば、気にならない部分も車体色が他の色になると配色的に良くなくなる。
特に自分のは、ブラック系なので薄い灰色だとバランスが悪る過ぎる部分があるような気がする。
|
2003.01.07 夜 |
|
|

|
20030107 夜です。
デジカメを始めて購入してやっと撮れたレオナルドの写真です。
最初の状態の姿を残しておきたかったのですが・・・・
「サイドカウル」にあった「Leonardo」の立体ステッカーは剥がしてあります。
「フロントカウル」の立体ステッカーも無いです。
「サイドカウル」の下側もグレーなので、2液式のウレタン塗料を刷毛塗り。
大々的なマスキングの手間を省く超いい加減な塗装になりました。
でも、もともと、凸凹した表面だったのでパッと見はぜんぜんOK ? だと自己満足している。
なんでこの感じで製品にしなかったのだろう?
街中で他のレオナルドを見かけても、どうもアンダーカウルの下やドライブ部分が灰色なのが気になっちゃいます。
SCSのマフラー付けていても、カーブで後ろから着いていくとみょーに灰色が目立つ。
でも、それぞれの好みだから・・・
|
|
 |
ドライブ・カバーを黒く塗って見ました。
ブラックの軽いメタリック色の車体なのにグレーの部分が多いのでどうしても間が抜けていて、塗りたくなってしまいました。
下から敢えて覗かないと見えない場所ですがファンの排気口のフィンを赤く塗装しました。
ドライブ・カバーのアプリリア ロゴを赤く塗った塗料がかなり余ったところでの思いつき・・・ 塗料はラッカー系のスプレー。
剥れを懸念して600番で下処理をしました。
タイヤがキッタナイです。
延長フェンダー は取っちゃいました。
雨の日のタンダムが「冷たい、ドロドロだぁ〜」と怒っています。 |

楽天 45Degree
ネル布
190+850 |

|
「ステッカー チューン」 おっきな aprillia のロゴを作っていただいてアンダーカウルに貼ってみた。
少しシックな感じのレオナルドがスポーティーになったのでは・・・と思っている。 |

楽天 45Degree
White Diamond Metal Polish
2300+850 355ml

楽天 45Degree
White Diamond Metal Polish
13800+850 6本 |

|
|