ヘッドライト バルブの交換 Vol.04 |
時々、メイン電源のトラブルに見舞われていた影響か?
とうとう、両目とも仲良くご一緒にご臨終。 |

|
2012.08.01
夜の出動の時、エンジンを掛け、ヘッドライト スイッチをオン
・・・・・
点かない
いつもかすかに聞こえる「ジーコっ」が鳴らない
出動はV100に切り替え、後日見てみる事にする。 |
|
|
2012.08.02
さっそく、蓋を開けてみるが良くわからないので、全とっかえってことにして |
|
|
2012.08.04
新しいH.I.D.到着 3880・・・
ほぼ、前のやつの1/10の値段
Hi/Loスライド切り替え型 ← 後でぶっ飛ばしなのだが |

楽天 パーツセンター
HIDキット バイク用
2灯式 6000K
スライド式Hi/Lo
3150+700 |
 |
新しいバルブ+ソケット部分
新しいがソケットが前よりデカイ・・・長い |
和イヤリングは左図の「H4 Hi/Loバルブ配線図
リレーに対して
バーナーと3極カプラーを接続
バーナー(バルブ)に対して
リレーとバラストが接続される
リレーとバラストに対して
コントローラーが接続される
コントローラーから
バッテリー向けに配線が伸びる
ということで
バーナーはヘッドライトシェル内以外ないが、
Hi/Lo切り替えタイプは
リレー、バラスト、コントローラーの3点の
設置場所をヘッドライト近くに探さなければならない
バーナー+バラストの接続後配線長はどの詩品も 30cm
バーナー+リレーの接続配線長も 30cm
コントローラー+リレーの接続後配線長 20cm
コントローラー+バラストの接続後配線長 20cm
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
バラストはとてもコンパクトで軽量
コントローラーは以前の製品より若干小さめ
電源は?はバッテリー直付け |
|
 |
35W仕様のH.I.D.
新しいからか?明るさに問題はない
しかし、Hi/Loが左側だけしかスライドしない・・・
なぜ?
それに、スライド量が3ミリくらい・・・
あまり、Hi/Loの違いが判らない・・・仕様? |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
この位動いてくれればHiとLoで違いがあると思うのですがね・・・ |

楽天 RISE Corp
ノーブランド
HID H4 35W 1個
スライドHi/Lo
12000K
5980+700
|