Asso di Fiori  
Google
全サイト内検索
BROS
BROS Top
 Concept
 
 Maintenance
 Refine
 Helmet
 Outfit
 Tools
 Parts
 Links
 Bike
 Calligraphy
 D.I.Y.
 CD Collections
 BBS
 
 
Home
Links conf
Links af
Express
     
      My Yahoo!に追加
Drive chain adjustment
2012.05.12
 さて、思いのほかばっちかったRC-31Eχ(1号機)の洗浄はしたもののやる気がでなくて
 チェーンの張り具合の実験
 
 エンジン乗せ換えに手を染める前に
 疑問が残るチェーンの張りについて写真付きで備忘録

 これまで、カウンターシャフトのスプラインの事なんか一度も気に掛けたことが無いので
 スプラインに傷つく前に、チェーンが伸びてしまうものだと思ていたので、 
 結構カルチャーショック
 
 チェーンは前々回の車検の後に変えたもので、昔のように乗っていたらとっくに変え時は過ぎていて伸びきっているので変えなきゃと思うのだけど、
 前回変えてから700km位しか走っていないから変えてなかった
 これが敗因かな
 ホイールやらブレーキやらプロアームやらいろいろ度々弄っていたから伸びたなぁと感じる前にチェーンを調節出来てしまっていたのだろう。

  ドライブ スプロケットの様子は左右(裏表)のどちらか片側だけ異常に削れている雰囲気もない・・・ように僕には見えるのだが・・・
 山もそれほど無くなっているわけでもない。
 スプラインは傷ついているけど

 というか、もっと重大なことが・・・ドライブ スプロケットの向き(表と裏)逆?
 純正は裏表共に段差が無く、フィクスプレートがはまる形にゴムダンパーが凹んでいる方が表になるのが正解だとすると(ていうか正解)、段差が無い右の写真側が表になるのか・・・
 だから、段差の分、ガッチリ固定されているドリブンスプロケットのまっすぐな向きにチェーンが手前側に来ようとして、割と動きに自由度のあるドライブスプロケットが加速で手前、減速で奥とガタガタとフィクスプレートを削りながら少しずつ手前に来る動きをドライブスプロケットが斜めに力が掛かってスプラインを削って行ったのか・・・な?

 で・・・上の写真のような位置(チェーンラインが正当な位置)=段差部分の厚み≒フィクスプレートの厚みで落ち着いていた・・・のか?

 あぁぁ・・・orz

 しかし・・オフ会に行くまでちゃんと山の有った(歯車の形)ドリブン スプロケットの山が・・・
 これって?
 ドライブ チェーンの張りすぎを皆さんに示唆されているのと
 チェーンの伸びが原因?
 話しは変わって
 前回の張りすぎを踏まえたドライブチェーン張りを適正値(C位置)にして
 フルボトムした時にどこまで沈むかわかんないですけど
 ドライブチェーンが一番ピンとなるところがこの辺り
 ちなみに
 ドライブスプロケットは 17T
 ドリブンスプロケットは 31T

 サスペンションを外して、簡易ジャッキで持ち上げています

 もし、この辺りまで沈み込むとしたらチェーンはピ〜〜〜ンとなってます。
 やばいですね 

 ちょっと、向きが違うけど沈んでいない時と沈んでいる時
 立ち上がりとかではこの位、下がっているんでしょうかねぇ  
 
 
 
 
 チェーンガイドに替わってチェーンローラーに変えたことでチェーンの流れがこんな感じに変わります。
 沈む方向に関しては対してはチェーンローラーでも変わりはないような気がするんですけどね。
 ドライブスプロケットがチェーンを咬んでいる量(コマ数)も変化はないかと
 
 加速している時(動力が掛かっている時)もドライブチェーンの下側は緩んでいる状態だからチェーンが暴れることはあってもチェーンローラーとドリブンスプロケットの間で距離も短くなっているのでそれほど悪影響はないかもしれない。

 
   ただ、チェーンローラー方式は、減速の時にドライブチェーン下側が張ることでチェーンの駒がローラーを超える時の細かい振動がステップにビシバシ伝わってきます。
 ということは
 チェーンローラーをものすごく強い力で押し下げている可能性があり、チェーンローラーのプレートが貧弱、または、ローラーの固定ボルトが貧弱だと、ローラーが水平方向から傾いてしまうことで、チェーンラインをいたずらに変えるような動きをすることがあるのかもしれません。
 減速時にドライブスプロケットを奥に移動させる作用が働く?働いているに違いない。

 おぉ?
 
 
2012.05.16

 というか、もっと重大なことが・・・ドライブ スプロケットの向き(表と裏)逆・・じゃね?

 純正は裏表共に段差が無く、フィクスプレートがはまる形にゴムダンパーが凹んでいる方が表になるのが正解だとすると(ていうか正解)、段差が無い右の写真側が表になるのか・・・
 だから、段差の分、ガッチリ固定されているドリブンスプロケットのまっすぐな向きにチェーンが手前側に来ようとして、割と動きに自由度のあるドライブスプロケットが加速で手前、減速で奥とガタガタとフィクスプレートを削りながら少しずつ手前に来る動きをドライブスプロケットが斜めに力が掛かってスプラインを削って行ったのか・・・な?

 で・・・上の写真のような位置(チェーンラインが正当な位置)=段差部分の厚み≒フィクスプレートの厚みで落ち着いていた・・・のか?

 あぁぁ・・・orz

 Back to previous page
アフィリエイト・SEO対策